葬儀をおこなう

仏事挨拶状(法事・法要案内)

お葬式は地域の習慣やご宗派・ご遺族や故人のご意向により様々な形式で執り行われておりますが、どのような形式でも必要なのが、参列して頂いた方へのお礼状として使用される、会葬礼状(カード・二つ折カード・洋2封筒)だけでなく、各種礼状・案内状など様々なペーパーアイテム。ご参列いただいた皆様に、ご遺族の「想い」やご会葬の皆様へ「感謝」の気持ちをお伝えできるよう、一通一通心を込め、お作り致します。

死亡通知状

死亡通知状とは、亡くなった人の氏名、死亡した日、および葬儀告別式の日時や喪主の連絡をするための通知書面。 葬儀の日時、場所などを知らせる死亡通知状と、葬儀後にご参列いただくことができなかった方へ、死亡したこと・葬儀を済ませたことを知らせる死亡通知状とがあります。

社葬案内状

「社葬」とは、社に対して特に大きな功績を残した人の死に際し、会社を挙げて執り行う大切な社会的行事。故人の、功績を称えると同時に追悼の意を表し、その遺志や業績、経験を引き継ぐ社外的にも大切な儀式でもあります。社葬は取引会社や業界、関係団体などの参加者の範囲が広がるため、案内状の発送は煩雑になりがちですが、社葬やお別れ会の日時・場所が決まりましたら、私たちがすみやかにお手伝いさせていただきます。

会葬礼状

会葬礼状とは、葬儀の際のご会葬(葬儀へご参列)またはご厚志(香典・供花・供物・弔電・お悔み状等)に対して、会葬返礼品に添える感謝の気持ちを伝えるお礼状。宗旨によって変わりますが、故人の名前、通夜・葬儀の日付などが簡潔に記載されているのが一般的的です。

四十九日案内状

仏教では故人が亡くなってから四十九日までは「中陰」または「忌中」といい喪に服す期間。そして四十九日目にあたる日を「満中陰」「満忌」と呼び忌明けの日とされ、法要が営まれ、親族・友人・知人たちも参列し、僧侶による読経のあと、焼香や会食が行なわれます。その四十九日の法要を知らせる案内状を発行します。

香典返しのお礼状・挨拶状

香典とは死者の霊前に供えるもので、現金を不祝儀用ののし袋に包んだもの。香典をいただいた場合、香典返し品とお礼状が必要になります。お礼状には喪家としてだけでなく「故人に代わって」皆様へご挨拶する意味もあります。宗教によって使う言葉が異なり、難しいものですので、熟練したスタッフまでぜひご相談ください。

忌明けお礼状

通夜・告別式といった葬儀に参列して頂いた方や故人が生前お世話になった方々へ無事に忌が明けたことをお知らせするとともに、お世話になったお礼を伝える「忌明けの挨拶状」。同じタイミングで香典返しも届けますので、忌明けと返礼の挨拶を兼ねることも可能です。

年賀欠礼・喪中はがき

一般的に「喪中はがき」と呼ばれているものは、正式には「年賀欠礼状」と言います。喪中の期間のお正月に、新年を喜ぶ挨拶を控えることをお詫びするものです。喪中はがきというと、自分が喪中であることや、自分の家に不幸があったことを知らせる訃報のはがきと思われがちですが、本来は、「喪中のため、今年は新年のお喜びをお伝えできませんので、失礼いたします」という趣旨の挨拶状となります。先方が年賀状の用意を始める前に手元に届くよう、11月中か遅くとも12月初旬頃までには届くように出すのが一般的です。

寒中見舞い

こちらが喪中であることを知らなかった方から、年賀状が届くことがあります。この場合は、お正月の期間は返事を行わず、松の内が開ける1月8日以降に「寒中見舞い」としてお返事を送ります。故人あてに年賀状が届いた場合は、ご家族がお送りしましょう。

一周忌の案内状

一周忌とは、故人が亡くなってから1年後の命日のこと。一周忌には、身内や親族だけでなく、故人の友人や知人をお招きして法要を営みます。その法要を「いつ」「どこで」行うのかを、親族や生前お世話になった方や関係のあった方にお知らせする案内状です。一周忌法要を行う1か月前を目安にお送りするため、1か月半前あたりから準備しておくとスムーズです。

三回忌等、年忌法要の案内状

法事とは、仏教において亡くなった方の冥福をお祈りするための儀式であり、四十九日法要や、亡くなった日から1年や3年など、定期的に行われる葬祭事をいいます。故人が亡くなってから1年後に行う一周忌法要から、その後、3年目に3回忌、7年目に七回忌と続き33年目に行われる三十三回忌をもって弔い上げとすることが一般的で、その際にも「いつ」「どこで」が記載された案内状を発送します。

死去からの法事までの様々なシーンでご利用いただけます。

【死去~葬儀まで】

■死亡通知 ■社葬案内 ■会葬礼状

【四十九日忌頃】

■四十九日案内状 ■香典返しのお礼状・挨拶状 ■忌明けお礼状

【年末年始にかけて】

■年賀欠礼・喪中はがき ■寒中見舞い

【翌年以降】

■一周忌の案内状 ■三回忌等、年忌法要の案内状